2020年09月

今月の目標など

30日(水)

■身辺雑記

 キビキビ仕事で動けた一日だった。考える前に動く。考えないで動く。無責任に動く。いいのか悪いのか分からないが。ただキビキビ働いたせいで疲れてしまってプライベートが「休む」だけになってしまうのが残念なところ。

■時事備忘

アメリカ大統領選TV討論会「ひどい討論会だった」 米メディア - NHK

「デジタル庁」新設へ 首相 “経済社会の大転換がこの場から” - NHK


29日(火)

■身辺雑記

 仕事ではなくプライベートに軸足を置く気持ちで仕事すると、「別に怒られない範囲でならいい加減でいいや」って思えるのでかえって仕事が進むと気がつく。

■時事備忘

“ゴールド免許” 更新の講習をオンラインで受講可能に - NHK

地価調査 コロナ影響 で「下落」 一部テレワークで「上昇」も - NHK

NTT 4兆円余投じドコモ完全子会社化発表 競争力強化を - NHK


28日(月)

■時事備忘

河野行政改革相 “押印不要” はんこ業界に理解求める - NHK

アゼルバイジャンとアルメニア 軍事衝突 民間人に多数の死傷者 - NHK

トランプ氏、所得税10年納めず 本人否定、大統領選の焦点に - 共同通信


27日(日)

■身辺雑記

 休みで完全に気を抜いていたせいで昼に起床。

■時事備忘

アルメニア全土に戒厳令 アゼルバイジャンと戦闘 - 共同通信

全盲の66歳女性 放送大学を卒業 14年かけて単位取得 香川 - NHK


26日(土)

■身辺雑記

 いま働いている会社が明らかに将来が「ヤバい」ので、見切りを付けて退職することも視野に入れて動いていこうと決める。とはいえ、不惑を迎えたロートルを好きこのんで採用してくれる悠長な組織もないだろうから、そのあたり職業訓練的な視点を組み込んで今からスキルアップを目指さなければと考えるが、果たして効果があるのだろうか。そもそも、何を学んでいけばいいのだろうか。

 21日の身辺雑記でくしくも危機感の話を書いたが、まさにこれを第一に備えなければいけない局面にあると考えて行動する時に来ていると痛感させる出来事が周辺で多い。サバイバルですよ、サバイバル。おっさんサバイバル。おっさんなんて世間で一番厄介者で必要とされていないのだから、ちょっとでも油断すると即死してしまう。さて、どうしていくべきだろう。

  ◇  ◇

現役エンジニアが心底オススメするプログラミング学習
①html/css/JS学習、サイト制作
②PHPorRubyorPythonをネイティブで学習、アプリ制作
③PHPorRubyorPythonのフレームワーク学習、アプリ制作
④C#やJava等のコンパイル言語学習、アプリ制作
⑤DB設計、SQL学習
全てを学んだらかなり凄いと思う。

— NAO|玄人エンジニア・駆け出し者のアドバイザー (@SmartistNAO) September 24, 2020

 ここまでやらないといけないのか。ここまでやらないといけないのか。ここまでやらないといけないのか。

 考えるだけでも鼻血が出てきそう。

■時事備忘

北海道の最高峰 大雪山系旭岳で初冠雪 - NHK


25日(金)

■身辺雑記

 朝起きて少しだけ読書をした。こういう習慣を伸ばしていきたい。

  ◇  ◇

 「100」という数字を基にして目標を立てるのはどうかと考えた。何かを学ぶ上で近道は無く、反復や物量がものをいう。「100回」や「100本」、「100時間」といった単位で「100」を基準にした目標を立てて、それに向かって行動のプランを立てていく。どうだろうか。効率を求めるのもいいかもしれないが、ここはもう実直に反復と積み重ね以外にありえないという考えにようやく至る。

■時事備忘

「Go Toイベント」「Go To商店街」10月中旬以降に開始へ - NHK

「はんこをやめろ」 河野行政改革相 すべての府省庁に求める - NHK

「倍返しだ!」その時、半沢直樹の頭の中で何が起きてるのか? 脳科学者に聞く「復讐」のメカニズム - 47news


24日(木)

■時事備忘

神経剤で襲われたとみられるロシア・ナワリヌイ氏が退院 - NHK

「単独主義と覇権必ず人心を失う」中国 習主席 米政権暗に批判 - NHK


23日(水)

■身辺雑記

 連休で体のリズムが崩れたまま、寝不足で仕事に突入。いつも以上に仕事に集中できず。反省。

  ◇  ◇

マツコ「いまテレビが若者と乖離してしまってる理由のひとつが、やっぱり大学出て、そっからADになってお弁当の手配から始めて、ディレクターの横について編集勉強して、30になってようやくひとり立ちなんていったらさ、もう30歳の作るものなんて中高生からしてみたらジジイの作るものじゃん」(続く)

— 飲用 (@inyou_te) September 22, 2020

(続き)マツコ「いま中学生、高校生って自分で動画とかあげてさ、編集とかまでしちゃってる子がいっぱいいるじゃない。そういう子たちのモノに触れて、同年代の子たちがそういうのを見て楽しんでるのと、30歳の出遅れたジジイが作ってるものって明確に違うじゃん」/『5時に夢中!』9/21

— 飲用 (@inyou_te) September 22, 2020

 いろいろな考え方はあると思うが、これは実に大事な視点の一つであって、自分たちおっさんが勉強したところで「たぶん若者はこう考えている」と思い込んでいることがまったく見当違いというレベルですらすでに超えて、中高生はまったく想像のつかなかった別の次元や世界、常識、レイヤーの中で生きていると考えなければいけない時代に入っていると自覚すべきなのだろう。中高生に百歩譲ったつもりが、若い彼ら彼女らはさらに千歩、万歩先に生きていたということが珍しくない時代であり、歩み寄るには自分たちおっさんはあまりにも年を取り過ぎている。もうわれわれの常識は道ばたに捨てていかないといけないのだろう。懐に抱えておくべきと思っていた常識が、すでに足かせにすらなっていないという現実を直視して受け入れるしかない。

■時事備忘

「タイム」”影響力ある100人”に大坂なおみと伊藤詩織さん - NHK

台風12号 25日にかけ関東地方に接近か 土砂災害などに警戒 - NHK

ヒステリックブルー元メンバー逮捕 強制わいせつ傷害の疑い - NHK


22日(火=秋分の日)

■身辺雑記

 連休最終日という事実だけで憂鬱になる。

  ◇  ◇

 記事を1本更新=「奥山真司監修『サクッとわかるビジネス教養 地政学』」。初学者向けですぐに読み終えることができるボリュームとはいえ、ポイントをきちんと押さえているのだなと自分ごときでもはっきり分かるいい本だった。

すごく基本的な知識にとどまっているが、その基本的知識が世界情勢を見る時に大事だということがわかる本。入門の入門だがあなどれない。監修者が述べている物事の考え方の基本スタンスもぐっとくる/奥山真司監修「サクッとわかるビジネス教養 地政学」 - 東78系統 https://t.co/JyiKNGFJHd

— ひがし78けいとう (@hgs78kitu) September 22, 2020

■時事備忘

元TOKIO 山口達也容疑者 酒気帯び運転の疑いで逮捕 - NHK


21日(月=敬老の日)

■身辺雑記

 危機感。危機感が無い。危機感を高めないといけない。

 人間を動かす様々な情動のうち、外せないのは危機感であり、その根っこには生存への欲望という人間として根源的な感情があるといっていいはず。それは「このままでは死んでしまう」という気づきが危機感を高めるということ。そして、そうやって高まった危機感が生き抜くための行動につながっていく。翻ってだらだらした生活の背景には、「今のままでもなんとかなる」という自分でも意識していないあいまいな甘えや安心感が存在しており、そういった危機感がない。となれば、危機感を高めるしかない。幸か不幸か、今は危機感を否が応でも持っていかなければ物理的な死もありうる社会になっている。ならば危機感を高めるしかない。そうしないと次の行動へはつながらないし、中途半端な行動につながってしまう。

  ◇  ◇

 きょうの1曲。「二人のアカボシ」キンモクセイ

 原曲が普遍的なので古くならないという名曲。


20日(日)

■身辺雑記

 これまでこのウェブサイトの管理ではCMSとしてWordpressを使っていたが、HTMLを直に書くスタイルにシフトした。手間はかかるかもしれないが、Wordpressのセキュリティーやその他保守にかかる時間消費を考えたら、こちらの方がいいかもしれないという判断によるもの。

 あとは、たぶんそんなことはありえないと思っているが、Wordpressのサポートが終わってしまった時に、プログラマーとしての知識が無い自分にとっては完全にハシゴをはずされてしまった形となり、保守ができなくなってしまうというリスクを回避するためでもある。

 将来的にありえない話ではあるが、各プロバイダがホームページサーバ提供のサービスを終了し、数々のウェブサイトが消滅していった最近の同行を考えると可能性がゼロではない。一方、WWWが続く限りはHTMLが無くなることはない(はず)。WWWの限りない可能性が喧伝された20年前くらいとずいぶんと状況は変わり、商業的理由で多くの知的資産が消滅していったことを鑑みると、Wordpressの永続的な存在だってあまり期待できないのではないかと考えている。

 WWWとHTMLはもっと自由であるべき。そして、永続性がなければいけない。そう考えている。しかし、そういう状況にない。となれば、自衛手段を考えていかなければならない。

 まあまあ、個人的にはぱちぱちキーボードを打ちながらHTMLやCSSをいじるのが好きなだけだったりというのもあるが。

 ただサーバーサイドでのCSMを使うのをやめただけなので、ローカルでは何かを使うかもしれない。あるいは自分用のCMSを開発するとか、そういうのも視野に入れたい。


19日(土)

■時事備忘

月探査「アルテミス計画」文部科学省 約800億円 概算要求へ - NHK

名古屋大学 新型コロナ 人工の抗体 速やかに作ることに成功 - NHK


18日(金)

■時事備忘

菅首相 携帯電話料金の引き下げ実現に向け改革指示 - NHK

消費者物価指数 8月は3か月ぶりにマイナス - NHK


17日(木)

■時事備忘

高さ日本一 390メートルの超高層ビルの詳細発表 東京 - NHK

サグラダ・ファミリア教会 2026年の完成は困難か 観光客減少で - NHK


16日(水)

■時事備忘

気象庁ホームページに不適切広告 掲載開始当日から - NHK

コロナ影響 JR東 民営化後初の最終赤字に JR西 最大の赤字に - NHK

第99代首相に菅義偉氏 衆参両院の指名選挙で選出 - NHK


15日(火)

■時事備忘

自民 菅新体制発足 「党一丸で新総裁を支える」執行部が会見 - NHK

タレント 岸部四郎さん死去 71歳 - NHK


11日(金)

■時事備忘

スポーツ庁の新しい長官にハンマー投げの室伏広治氏 就任へ - NHK

菅官房長官 “消費税率 将来的には引き上げざるをえない” - NHK


10日(木)

■身辺雑記

 朝起きてラジオ体操。手足を動かすと体の節々でメキメキと音がする。これだけでも体が鈍っているのがよく分かる。

  ◇  ◇

 1日で済ませるような単発の仕事は難なく済ませることができるのだが、長いスパンの仕事になるととたんに弱い。途中で制御できなくなることが多いのが弱み。しかもそういうものが複数、並行して進んでいく。単発の感覚で細分化して、全体の流れをコントロールする「プロジェクト管理」の手法を学ばないといけない。

■時事備忘

合流新党 代表に立民・枝野代表 党名は「立憲民主党」 - NHK

紅白歌合戦、初の無観客で開催へ 「新しいスタイルを楽しんで」 - 共同通信


9日(水)

■身辺雑記

色々な本を読んだりして、怠惰な自分を変えようと頑張ってきたが、染みついた怠惰はもう変えられないという事に気がついて、変えるのでなくこれからは自分の怠惰といかにうまく折り合いをつけていくかへと方針転換しようと心に決める。ひょっとしてこれが「四十にして不惑」的なことなのだろうか、と

— ひがし78けいとう (@hgs78kitu) September 9, 2020

 そもそも、自分を変えようという考え方自体がおこがましくて、いかにうまくつきあっていくかという方向にかじを切らないといけないのだろうなあとの結論に至った。もうそんな年齢でもないし。変えるのではなく、いかにうまくいまの自分自身をコントロールしていくかという方向に行くべきなのだろう。

■時事備忘

「ドコモ口座」通じ不正引き出し 被害拡大で14行口座登録停止 - NHK

「家賃払えない」給付金申請が90倍に 新型コロナ影響 - NHK

新型コロナウイルスはねつ造? インフォデミックに振り回されないために - 47news

マスコミはもういらない…トヨタ社長の「ロバの話」を考える - 現代ビジネス


8日(火)

■身辺雑記

 特に理由はないのだが、ストレッチ代わりにラジオ体操第一をやる。子どもの時にさんざんやらされていたものだが、意外と動きを覚えていない。そして、やってみたらやってみたで思っていた以上に体が動かない。明らかに体全体が硬くなってきている。で、案外疲れる。年は取りたくないものだと実感する。今後も、続けられるものなら続けていきたい。

 YouTubeでもNHKの公式動画が見られるという便利な時代。

  ◇  ◇

 自分が働いている会社が完全に傾いて消滅するような事態に備える必要性を感じている。職業訓練的な意味合いでなにかこうわかりやすいスキルを身につけておかなければいけないと考えているのだが、むかしファミコンでやってたRPGに出てくる「ジョブチェンジ」とか「てんしょく」とかで出てくるときの、各種パラメータや能力の概念を基にすれば、自分でも何ができるかというのはつかめそうな気がする。

■時事備忘

自民党総裁選 立会演説会で3氏が訴え 本格的論戦始まる - NHK


7日(月)

■身辺雑記

 「新事業へのチャレンジを」といった威勢のよいスローガンっぽい何かが社内で飛び交っているわけだが、そのイメージがわいてこない。いや、しんどい中でもやれることはたくさんあるとは思うし、具体的イメージも持っているけれども、どうやってやるかであったり、どうやって軌道に乗せるかといったあたりがきちんと打ち出せない経営はやっぱりまずいんじゃないかと感じている。残念な弊社。惜しい。

 アイデアはあるにはある。例えば業務効率化のアプリをつくるとか、そういう。

 ネックは提案したらしたで、上役に説明をしなければいけない。そのためにはいろいろ調べて、資料を用意して、きちんとプレゼンの方法を考えたりとやることが多すぎる。時間がかかる。通常業務をしながらだし。

 それを突破したとしよう。今度は企画書をつくってさらに上役へと説明してはんこをもらうスタンプラリーが始まる。その場で説明して、その場ではんこをもらえればいいが、十中八九、企画書が預かりになって忘れたころに返事が届く。時間がかかる。

 それをさらに突破したとしよう。今度は外部のメーカーに頼むための要件定義やらなんやらの書類づくりが始まる。これもいろいろな社内の関係者を訪問して「調整」をしなければいけない。その場でOKが出ればよいが、だいたいは「じゃあ考えておくわ」になる。いつになったら返事がくるのか。時間がかかる。

 それをさらにさらに突破したとしよう。メーカーに見積もりを取って、見積書を上役に持って行く。それをどうやら上の方で審議するようだが、すぐに終わればよいが、なんだかんだいつになったらゴーサインが出るのか。時間がかかる。

 …さて、最初の一歩からどれだけ時間がたっただろうか。

 新型コロナウイルス感染症の拡大で、世の中は驚くべき速度で変容している。変化に追いつかない者を強制的に排除するように、だ。そんな中、いつまでも昔のままのスピード感で事業を進めることそのものが危険であることにみんな気がつきつつある。

 となれば、もう会社の中にいる人間だったとしても、上のえらーい人たちにお伺いなんかたてずに、やれることをどんどんと現場でやっていくしかない。そうやって既成事実をつくって、無理矢理にでもルール変更を社内にもたらしていくしか、古い「日本型」の組織での変革はありえないのだろうと思う。

 それが本当の意味での「チャレンジ」なのではないだろうか。愚痴だけども。

■時事備忘

尖閣漁船衝突から10年 中国の領有権主張の動き強まる - NHK

JNN世論調査、内閣支持率62.4% - TBS News

 最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は政権末期としては異例の62.4%に達しました。「ポスト安倍」にふさわしい人物については48%の人が菅官房長官と答えています。


6日(日)

■身辺雑記

 台風が近付いてきていることもあり、涼しい風が吹いている。秋の予感。

■時事備忘

台風10号 各地の様子 “最大級の警戒を” - TBS NEWS


5日(土)

■時事備忘

台風10号 今まで経験ない暴風・大雨のおそれ 接近前に対策を - NHK


4日(金)

■時事備忘

京都 北野天満宮 コロナ終息願い550年ぶりに神仏習合の儀式 - NHK

WEB特集 その広告 行き過ぎていませんか?(2020年9月2日) - NHK


3日(木)

■身辺雑記

 組織論についていろいろ学んだ結果、一番やばい事例が自分の働いている会社だとうすうす気がつきつつも認めたくないというこの複雑な状況。

■時事備忘

株価 一時300円以上値上がり 新型コロナによる急落前の水準に - NHK

JR東日本 来春 首都圏で終電30分程度繰り上げへ - NHK

欧米で神経剤非難相次ぐ NATO「軍事級」 - 共同通信

 ロシア反体制派ナワリヌイ氏が猛毒の神経剤ノビチョクと同じグループに属する物質で襲撃されたとのドイツ政府の発表を受け、欧米では2日、非難の声が相次いだ。北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は声明で「軍事級の神経剤の使用」に衝撃を受けたと強調した。

9月初の40度超、新潟・三条で フェーン現象か - 共同通信

子どもの幸福度 日本は先進国など38か国中20位 ユニセフ調査 - NHK

これからの報道のあり方とは?ニッポン放送飯田アナ×テレ東篠原官邸キャップが激論(2020年8月27日) - テレビ東京


2日(水)

■身辺雑記

 世界各国が不安定な情勢に包まれている中、どうやって自分の足元を安定させるかを考えていて、そもそも世界が安定していたことなんてこれまでなかったのではないかという考えに至る。世界はいつも不安定で不穏であり、市井の人々は常に生活の不安と向き合っていたのではないか。安定そうに見える時代も、それはたまたま安定していた恵まれていた層の人たちが残した記録をたどっているからであって、実際はどうだったのだろうか。そう考えると、何かと思い煩うような昨今の情勢も、歴史の長い目でみれば「通常営業」といったところなのだろう。

  ◇  ◇

 インフォグラフィクスの勉強をしなければいけない状況になってきた。

 一般的な意味でのインフォグラフィクスももちろんだが、文字情報だけでなく、さまざまな視覚的手段での情報伝達、さらにはそれらをすべて包括したメディアの在り方まで。考えるときりがないが、現在のまま、文字だけ、グラフィクスだけ、動画だけ、音だけでは成り立たない時代に突入しているのは自明すぎる話。考えはまとまらないが、何かしないといけないのは確か。でも美術の才能がまるでない自分がどこから手を付けていいのか皆目見当がつかない。いやはや。

■時事備忘

自民党総裁選 菅官房長官が立候補を表明 - NHK

自民 立民 16日に臨時国会召集し首相指名選挙実施で合意 - NHK

自民党総裁選 8日告示・14日投開票 総裁選挙管理委員会が決定 - NHK


1日(火)

■時事備忘

「としまえん」閉園 94年の歴史に幕 - NHK

大正15年に開園し、地域に根ざした遊園地として親しまれてきた、東京・練馬区の「としまえん」が31日、94年の歴史に幕を下ろしました。

自民党総裁選の方法決定 党員投票実施せず 両院議員総会で選出 - NHK


ページ先頭 | HOME | 前の記事 | 次の記事