2025年3月

全然あったかくならなくてしんどい。

3月31日(月)

■時事備忘

トランプ米大統領、3期目追求の「手段ある」と言明 「冗談でなく」 - CNN

トランプ氏、合意なければ「爆撃」 イランとの核協議 - CNN

トランプ氏、プーチン氏に「腹を立てた」と ロシア産石油への2次関税を示唆 - BBC

スターマー氏とトランプ氏が電話協議 経済協定に向け「生産的な交渉」したと英官邸 - BBC

アングル:トランプ関税発表に身構える市場、不確実性晴れぬ可能性も - Reuters

【日本市況】日経平均急落、調整局面入り-米スタグフレーション懸念 - Bloomberg

マスク氏、州裁判官選挙に介入 保守派支持者に賞金100万ドル - Reuters

米ニューメキシコ州共和党本部に放火、「ICE=KKK」と落書き - Reuters

米国防長官から「情けない」と評された欧州の軍事力、いよいよ覚醒か - CNN

中居正広氏と女性のトラブルは「業務の延長線上の性暴力」と認定 フジテレビ問題で第三者委員会が調査報告書を公表 「セクハラに寛容な企業体質」 - JNN / TBS

南海トラフ、死者最大29万人 政府新想定、浸水域拡大 - 共同通信


3月29日(土)

■時事備忘

ミャンマー中部地震、死者1600人超に ミャンマーと隣国タイで多数の死傷者 - BBC

バンス氏、デンマークのグリーンランド放置を非難 米国による領有を主張 - CNN

ヴァンス米副大統領、グリーンランド訪問中にデンマークを叱る - BBC

プーチン氏、国連主導の「ウクライナ暫定統治案」に言及 - BBC

スターマー氏、プーチン氏は「駆け引き」していると非難 ウクライナ和平交渉めぐり - BBC

トランプ氏は電話で「カナダの主権尊重」とカナダ首相 - BBC

日米防衛トップが硫黄島の慰霊式典にそろって参列 中谷大臣とヘグセス国防長官が初対面 - JNN / TBS

トランプ氏の自動車関税に欧州や日本が反発、ドイツは「断固として対応するべき」と - BBC

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も近く発表 - Reuters

焦点:トランプ政権が「規制凍結」、大混乱に陥る米国漁業 - Reuters

ロシア、トランプ氏の「本気度」試す戦略―欧州への制裁解除圧力期待 - Bloomberg

マスク氏のAI会社がX買収、事業合理化-統合後の価値1000億ドル超 - Bloomberg


3月27日(木)

■時事備忘

トランプ米大統領、自動車と自動車部品の輸入に25%関税発表 - BBC

フーシ派攻撃の進行状況をやり取り 米誌がチャット内容を追加で公開 - CNN

米軍のフーシ派攻撃に関するチャット、全体を米誌が公開 取り扱いに慎重を要するやりとりも - BBC

シグナル、フーシ派戦闘計画漏えい受けアプリの安全性を主張 - Reuters

北朝鮮、ロシアに3000人以上の追加派兵 韓国軍が見解 - CNN

フジテレビと親会社 日枝久取締役相談役の退任を発表 自らフジサンケイG代表の辞任を申し出 清水社長を除く社内出身の取締役全員辞任へ - JNN / TBS

中国サーバー大手、エヌビディア製チップ不足を警告 AI投資の障害に - Reuters


3月25日(火)

■時事備忘

ウクライナとロシア、黒海での停戦で合意 ロシアは事前の制裁解除を要求 - BBC

米、一部関税の減免4月2日発表見送りも 自動車は「数日中」 - Reuters

コラム:打ち砕かれたトランプ相場期待、政策と経済の転換点を考える=熊野英生氏 - Reuters

「米国人は教訓を学ばなかった」、欧州で広がる米製品ボイコット - CNN

イエメン攻撃計画を協議するグループチャット、トランプ政権高官が誤って記者を追加か - CNN

チャットに流れた軍事計画、機密扱いかどうかはヘグセス氏が判断 米情報トップら - CNN

米ロ協議がサウジで終了、ウクライナは「空虚」と批判 ロシアとウクライナの攻撃続く - BBC

米・OPECの過剰供給で原油安長期化も、ロシア中銀が警告 - Reuters

旧統一教会に解散命令、東京地裁 民法根拠は初、教団は即時抗告へ - 共同通信

愛媛・今治市の山林火災 焼損面積は約160ヘクタールに拡大 1300世帯余りに避難指示 - JNN / itv

世界陸連、女子種目への出場選手に遺伝子検査を実施へ - CNN


3月24日(月)

■時事備忘

カナダ首相、4月28日の総選挙を発表 トランプ氏に対抗する権限求める - CNN

米・ウクライナ、サウジで「生産的な」会談 エネルギー問題など協議 - CNN

ガザ地区の死者、5万人超す ハマス運営の保健当局が発表 - BBC

欧州で米国旅行離れ、反トランプ感情が影響 カナダの人気上昇 - Reuters

韓国首相の弾劾棄却、大統領代行に復帰 憲法裁は尹氏巡り近く判断 - Reuters

失速するAI主導の米国株高、ドットコムバブル破裂の歴史をほうふつ - Bloomberg

自衛隊「統合作戦司令部」発足 陸海空自衛隊を一元的に指揮 - NHK

愛媛・今治市の山林火災 ヘリ4機が上空から消火活動も、延焼続く - JNN / itv

発生から約20時間経過も、白煙が…岡山市南区の山林火災 民家と倉庫計6棟が焼ける - JNN / RSK

スターバックスできょうから順次紙のストローを廃止 環境配慮のプラスチック製ストローに切り替え - JNN / TBS

兵庫県知事選挙 Xの「コミュニティノート」ほとんど機能せず - NHK


3月22日(土)

■身辺雑記

 いろいろ妙な挙動ばかりをPCにもたらしていたOneDriveを完全に消去する。なぜMicrosoftはWindowsユーザーを減らすようなことばかりするのだろうか。思惑は分からなくもないが、ユーザーに嫌悪感と不自由の記憶しか残さないので、長期的視点から見ればどう考えても不利にしか思えないのだが。そうでなくとも代替手段としてMacもあるし、新たに強力かつ代替性の高いOSが出てくればそっちへと雪崩を打つように流れてしまうだろうという点は、Internet Explorerの息の根を止めたGoogleChromeの出現でよく知っていると思うのだがどうなんだろう。Microsoftへの憎悪が変な方向に行かないか不安だし、と思ったけど憎悪が向けばいいのにとちょっと思う自分もいるのだが、そんなことより「OneDrive対策!」などと称して変な詐欺的商売が出てきそうでそれはそれで怖いなと。

□   □   □

 Hans Rosling"FACTFULNESS"読了。日本語訳も読んでいるが、原著(英語)で読んだ方が頭の中によく入ってきたような気がする。とはいえ、英語故に知らない単語ばかりで100%理解できていたかというとまた別。ただそのせいもあって注意深く読むことで、内容への理解が深まったという点はあるかもしれない。邦訳はちょっと翻訳で気になるところというか、ちょっと軽く書きすぎている点があるのではと感じたし、原著を読んでみるとかなり翻訳の段階で削っている部分があるのではないかと思う部分もあった。言葉、というかメッセージの伝わり方の重さが邦訳に比べるとやはり違うものがあった。うまく言えないけど。

FACTFULNESS

Hans Rosling

Sceptre,2019

■時事備忘

破壊や放火、激化するテスラへの抗議-マスク氏への反発止まらず - Bloomberg

中国、新興AI「Manus」を後押し 次のディープシークとの見方も - Reuters

日中ハイレベル経済対話、日本産水産物輸入再開の進展を確認 - Bloomberg

米株式ファンドの資金流出、3カ月ぶりの大きさ トランプ関税懸念で - Reuters

株式に「モンスター級」のマネー流入、関税の心配よそに-BofA - Bloomberg

中国、人工衛星同士の「ドッグファイト」を訓練 米宇宙軍 - CNN

台湾、元統合幕僚長を顧問に 岩崎茂氏、行政院が任命 - 共同通信


3月21日(金)

■身辺雑記

 財政的な理由から、本格的に自炊をするようにしている。自分の薄給ではいよいよ止むことのない物価高騰に耐えられなくなりつつあるという状況からの判断だが、なんかこれはこれでいいなという方向に動き出している。

 これまではまったく気にすることがなかった料理の分野だが、ネット上には頼んでもいないのにまさに掃いて捨てるほどのレシピが公開されていることに驚く。今まで「ちょっと自炊は難しい」などと考えていたが、それは単なる言い訳に過ぎないことに気が付く。大手食料品メーカーから個人まで、テキストベースのレシピだけでなく、ショート動画を駆使した映像での紹介までそろっており、食材を買ってきて手を動かせばなんでも食べることができるということに気が付く。

 そして、自炊をすると揚げ物や脂分の多いものばかりという食生活から離れ、比較的野菜の摂取量が多くなってきている。健康的である。お財布にもやさしい。なんということであろうか。驚天動地である。

 さらに自炊をしていて気が付いたのは、味の素のほんだしの汎用性の高さである。何にでも使えて、何でもおいしくなる。なぜ自分はこのような魔法の顆粒・ほんだしという製品を活用せずに今まで生きてきたのか。反省しかない。人生を損していた。この魔法の粉さえあれば、すべての食欲は解消され、喜悦へと昇華される。グラム単位でパケに入れて取引されてもいいような粉であるが、いけない意味でないドラッグストアで堂々と販売されているわけで、日本という国に生まれたことに歓喜しないではいられない。思わず味の素の株を買いたくなって株価を調べたくらいの汎用性の高さである。まさかの投資ブーム到来か。トリップできる粉投資。味の素。そして、ほんだし。合法的かつ社会的かつ文化的な粉カルテルの味の素を心よりたたえたい。

 それはともかく、引き続き食生活環境を整え、かつ高めていきたい日々であった。

■時事備忘

トランプ米大統領、教育省解体を開始する大統領令に署名 - CNN

米最高裁長官、トランプ氏に異例の反論 判事弾劾の要求に対し - BBC

米国人の英市民権申請ラッシュ、トランプ氏と「明らかに関係」 英ロンドン市長 - CNN

ウクライナの永続的な平和、今年中に実現可能とゼレンスキー氏 トランプ氏との「前向きな」電話会談後 - BBC

ウクライナ南部、大規模なドローン攻撃で炎上 トランプ氏が楽観的な見通し示す中 - CNN

ウクライナ和平合意、保護策なければプーチン氏は「破る」と英首相 「有志連合」の軍事指導者会議 - BBC

米効率化省の社会保障記録アクセス差し止め、連邦地裁 - Reuters

バンクーバー自動車ショー、テスラを出展社から除外 安全上の懸念で - Reuters

アングル:FRB「様子見モード」に投資家安心、不確実性の大きさで共感 - Reuters

スーダン国軍、大統領宮殿をRSFから奪還 省庁なども掌握 - Reuters

フーシ派は自らの動機で行動、イラン最高指導者が米に反論 - Reuters

アングル:「花見に来日」のロシア人急増、ルーブル高や簡素なビザ手続きが追い風 - Reuters

アイルランドの格闘家、大統領選出馬を表明 反移民の立場打ち出す - CNN


3月18日(火)

■時事備忘

トランプ氏、すでにプーチン氏と「多くの要素」で合意と 電話協議を前に - BBC

米ロ首脳協議へ、ウクライナ抜きで進展も-トランプ氏が資産分割示唆 - Bloomberg

米判事、ホワイトハウスの対応に疑問 判事命令に逆らい強制移送を敢行 - BBC

エルサルバドルの「メガ刑務所」とは、トランプ氏がベネズエラ人「ギャング構成員」を移送 - CNN

南極の研究基地で暴行疑惑、南アフリカ政府は「最大限の緊急性で」対応と - BBC

イスラエルがガザ地区に空爆、少なくとも330人死亡とハマス発表 停戦発効後で最大規模 - BBC


3月17日(月)

■時事備忘

トランプ氏、プーチン氏と「生産的な協議」をしたと ウクライナでの停戦めぐり - BBC

米国産品はもう買わない 「トランプ関税」に憤るカナダ国民、不買運動に殴り合いも - CNN

トランプ氏に背を向けるウォール街、経済の警戒信号が点灯 - CNN

カーニー氏がカナダ新首相に就任 「決して」アメリカの一部にならないと表明 - BBC

米ロ首脳、18日に電話協議の見通し 「土地や発電所」について話すとトランプ氏 - BBC

トランプ氏、プーチン氏と18日に協議 すでに資産分割の話し合い進む - CNN

米フーシ派攻撃、商船への攻撃やめるまで継続とヘグセス国防長官 - Reuters

トランプ氏、フーシへの「決定的な」軍事行動を命令 - CNN

米景気後退回避の「保証はない」=財務長官 - Reuters

ハイテク7強、割高感薄れたものの投資家動かず-不透明感で底見えず - Bloomberg

停戦発効後のガザにイスラエルが空爆、少なくとも15人死亡 - Reuters

内閣支持率が急落、厳しさ増す政権運営-金融正常化に影響との指摘も - Bloomberg

いしだあゆみさん死去 76歳、歌手で俳優 - 共同通信


3月14日(金)

■時事備忘

米代表団がモスクワへ出発、ウクライナでの停戦を協議へ プーチン氏はクルスク州視察 - BBC

プーチン氏、ウクライナでの停戦に条件を提示 アメリカ案を受け - BBC

トランプ政権、「出生地主義」制限で最高裁に申し立て - CNN

トランプタワー内にデモ隊突入、98人逮捕 パレスチナ人大学院生の拘束に抗議 - CNN

米ジョンズ・ホプキンス大、従業員2000人超を解雇 USAIDの資金供給停止受け - CNN

イーロン・マスク氏のテスラ、報復関税の標的にされる懸念 トランプ政権に慎重対応要請 - CNN

グーグル、ロボット産業向け新AIモデル発表 - Reuters

春闘の賃上げ率2年連続5%超、34年ぶり高水準-日銀利上げに追い風 - Bloomberg


3月13日(木)

■時事備忘

米、ロシアに停戦受諾要求 トランプ氏、代表団派遣 - 共同通信

トランプ氏、追加関税警告 EU・カナダが米に対抗措置 - Reuters

トランプ氏の経済政策、57%「常軌逸する」 支持率横ばい=調査 - Reuters

ブラジル、米関税で直ちに報復せず あらゆる措置を検討 - Reuters

春闘、トヨタなど満額回答相次ぐ 全体の賃上げ率2年連続5%超えか - Reuters


3月12日(水)

■時事備忘

トランプ氏、ロシアの停戦同意に期待 週内にプーチン氏と協議の可能性 - Reuters

【解説】 今度はロシアがプレッシャーを感じている番か - BBC

ロシアは「あらゆるカードを保有」と発言していたトランプ氏、ウクライナ停戦案でプーチン氏のはったり見破ったか - CNN

米株式市場が急落、トランプ氏が招く混乱が収まらないことの表れか - CNN

米国株が急落、トランプ氏が「関税による景気後退」否定せず懸念広がる アジア市場にも波及 - BBC

トランプ氏、テスラ販売店への襲撃を国内テロに指定か テスラの新車購入も表明 - CNN

シリア暫定政府、西岸地域での作戦終了を発表 アサド前大統領支持派に多数の死者 - BBC

フィリピンのドゥテルテ前大統領、逮捕されハーグへ移送 麻薬対策の殺人に絡み国際刑事裁が令状 - BBC


3月11日(火)

■時事備忘

米国株大崩れ、NYダウは890ドル安 トランプ氏は景気後退を排除せず - CNN

全米でテスラ狙いの破壊行為や抗議運動、マスク氏批判の矛先に - CNN

ルビオ米国務長官、ウクライナの部分停戦案に期待示す 両国の高官協議を前に - BBC

シリア暫定政府とアサド派が衝突、各地で騒乱続く - BBC

マスク氏、経営と公職の両立は「大変困難」 株価急落後に吐露 - Reuters

USDA cancels $1B in local food purchasing for schools, food banks - POLITICO

東日本大震災14年、鎮魂の祈り 原発事故、今も戻れぬ古里 - 共同通信

住宅焼損「みんなで復興」 岩手・大船渡、震災でも甚大被害 - 共同通信

デンマーク、年内で手紙の配達を廃止へ 400年の歴史に幕 デジタル化で採算合わず - BBC


3月10日(月)

■時事備忘

カナダ与党党首選、カーニー氏が勝利 米政権との対決姿勢を維持 - CNN

米、週内にもロシア・ウクライナとサウジで個別会談 - CNN

ゼレンスキー氏支持率、67%に大幅上昇 トランプ氏と衝突後=調査 - Reuters

コスト削減のマスク氏、民主党広告の新たな「スター」に - CNN

連合、25年春闘の賃上げ要求は平均6.09% 32年ぶり高水準 - Reuters

ドイツ次期首相、仏英と核兵器共有で協議する意向 - Reuters

シリア暫定政府側が民間人830人を殺害と監視団体 指導者は責任追及を約束 - BBC

岩手山林火災、避難指示全て解除 延焼なく鎮圧、建物被害210棟 - 共同通信

リゾート化したガザ地区にトランプ氏の黄金像……動画製作者は「風刺のつもりだった」と当惑 - BBC

ダウンタウン浜田さん、一時休養 体調不良で、当面の間 - 共同通信


3月8日(土)

■時事備忘

トランプ氏、カナダへの新たな関税示唆 乳製品に税率250%も - CNN

米・トランプ大統領「ロシアに大規模な経済制裁・関税検討」ウクライナ和平合意へロシアに圧力 - TBS

マスク氏とルビオ国務長官、閣僚会議で衝突 米政府機関の人員削減巡り=NYタイムズ - Reuters

イーロン・マスク氏は西洋文明を「共感」から救いたい - CNN

「トランプ・プット」への期待しぼむ-関税方針の二転三転に市場動揺 - Bloomberg

ポーランド首相、全成人男性への軍事訓練を義務化する方針発表 - BBC

韓国 ユン大統領が拘置所から釈放 1月以降 約50日間拘束 - NHK

米南部で銃殺による死刑執行、2010年以来 薬物注射と電気椅子を拒否 - CNN


3月7日(金)

■時事備忘

ウクライナ支援の「有志連合」、約20カ国が参加に関心 英当局が説明 - BBC

アメリカとウクライナ、来週会談へ ゼレンスキー氏が期待感を表明 - BBC

ウクライナ大統領、空と海での停戦の可能性を示唆 米国との協議控え - CNN

トルコ、ウクライナで平和維持活動なら貢献可能=国防省筋 - Reuters

ウクライナへの軍事資金援助、欧州を破滅させる=ハンガリー首相 - Reuters

ノルウェー、ウクライナ支援を2倍超に増額へ 防衛費も拡大 - Reuters

【コラム】米国離脱後の世界、欧州は準備し始めた-NATO元司令官 - Reuters

トランプ氏、対カナダ・メキシコ関税を4月2日まで一部免除 - CNN

アングル:中南米が中国と貿易関係強化、薄まるトランプ氏の影響力 - Reuters

ユーチューブ、広告なしの低価格動画サービスを開始> - Reuters

日銀は今月会合で政策維持の公算大、世界経済の不確実性増す-関係者 - Bloomberg

「日本は我々を守らなくていい」トランプ氏 日米安全保障条約に言及・不満示す NATO諸国の国防費めぐり - TBS

石破総理 患者団体と面会へ「高額療養費」めぐり 8月からの引き上げ見送る方針固める 面会の後 今後の方針表明へ - TBS

ウォール街のムードが大転換、期待からパニックへ-半導体株が標的に - Bloomberg


3月6日(木)

■時事備忘

トランプ米大統領、2期目初の施政方針演説 「これは始まりに過ぎない」 - BBC

コラム:「トランプセッション」到来か、急速な景気後退告げるリアルタイム指標 - Reuters

米、ウクライナへの機密情報提供を停止 CIA長官 - CNN

米政権、ウクライナ支援停止を再考 鉱物資源協議も継続=報道官 - Reuters

ウクライナ軍事支援停止、「パトリオット」の弾薬枯渇か 民間人が弾道ミサイルにさらされる可能性 - CNN

ゼレンスキー氏、米との協力に「前向きな進展」 近く新たな会談も - Reuters

カナダ・メキシコ関税、自動車と部品が一時適用除外-各社は感謝表明 - Bloomberg

米景気後退リスク高まる-JPモルガンとゴールドマンのモデル示唆 - Bloomberg

アングル:「米国例外主義」終焉か、投資マネーが欧州・中国へ - Reuters


3月4日(火)

■時事備忘

トランプ米大統領、ウクライナ軍事支援を一時停止 - CNN

ゼレンスキー氏、戦争終結は「とても遠い」 トランプ氏は「最悪の発言」と非難 - BBC

トランプ氏の役割は戦争終結に「決定的」、ウクライナ議会が声明 - Reuters

ワレサ氏、トランプ大統領を非難 書簡で「恐怖と嫌悪感」 - 共同通信

イスラエル、ガザへの援助物資搬入を阻止 ハマスにアメリカの停戦延長案への合意を要求 - BBC

米が挑発強めていると金与正氏、北朝鮮の核抑止力強化「正当」 - Reuters

仏や北欧でテスラ離れ進む、マスク氏の政治的言動に反発 - Reuters

ポスター規制法、衆院通過 2馬力、SNS対応付則に - 共同通信

国民・玉木氏、代表に復帰 参院選へ発信期待 - 共同通信


3月3日(月)

■時事備忘

スターマー英首相、「有志連合」でウクライナ和平を保証と表明 欧州首脳会合 - BBC

イギリス国王、ゼレンスキー氏を温かく歓待 - BBC

ウクライナ支援で米離脱阻止目指す欧州、有志連合や停戦案提示へ - Bloomberg

仏英、1カ月のウクライナ部分停戦を提案 米側は謝罪で妥協せず - Reuters

態度改善か大統領辞任を、ゼレンスキー氏に米議長らが圧力 - Reuters

鉱物資源めぐる米国との協定、調印の「用意ある」 ウクライナ大統領 - CNN

トランプ氏の不支持率、依然として支持を上回る CNN世論調査 - CNN

S&P500上昇しても短期で終わる可能性、ゴールドマンのコスティン氏 - Bloomberg

アングル:インド株、29年ぶりの長期下落局面 市場は一段安を予想 - Reuters


3月2日(日)

■時事備忘

欧州など各国首脳、次々とゼレンスキー氏を支持 トランプ氏との衝突後 - BBC

英首相がウクライナ大統領と会談、「全面的な支援」を表明 4200億円超の融資計画で合意 - BBC

西側諸国が一斉にウクライナ支持を表明、米ウ首脳会談の決裂受け - CNN

コラム:より分断化される世界で進む投資の「本国志向」、ウォール街に痛手 - Reuters

解雇に不満の米連邦職員、ロシアと中国が採用に動く 情報筋 CNN EXCLUSIVE - CNN

米国株に垂れ込める「不確実性」、世界的リスクで投資家の高揚感薄れ - Bloomberg

ネット通話「スカイプ」5月に終了、20年の歴史に幕 - Reuters

コメ価格5キロ4000円に迫る 備蓄米発表後も1.9倍 - 共同通信


3月1日(土)

■時事備忘

米ウクライナ首脳会談で激しい応酬、ゼレンスキー氏は退出を命じられる 何が起きたのか - CNN

ホワイトハウスで激しい口論 ウクライナとアメリカ大統領の間で何が - BBC

米ウ首脳会談、激しく口論も「関係修復は可能」とゼレンスキー氏 「戦いたがっている」とトランプ氏は批判 - BBC

ゼレンスキー氏、トランプ氏に謝罪する必要なし 首脳会談後のインタビュー - CNN

ゼレンスキー氏は和平望まず、トランプ氏が示唆 プーチン氏は望んでいるとも主張 - CNN

【解説】トランプ氏とゼレンスキー氏の対立 NATOにとって一大危機 - BBC

【訃報】フリーアナウンサー・みのもんたさん(80)死去 きょう未明家族に見守られ…今年1月に飲食店で食事をのどに詰まらせ救急搬送 - TBS


HOME | 前の記事 | 次の記事